アネモネのPSO2での冒険の記録です。
マ○オが攻略できないライトユーザーなので、攻略に役立つような内容はないです。
まったり遊んでる記録を残してます。更新も記事の内容もマイペースです。
リリパ成分多め。りっりー♪
(所属シップ・4(メイン所属)&10 メインキャラ:アネモネ サブ:メア、アネモネ(デューマン) 他)
※ブログ内の私のイラストは転載禁止です。
木曜日は龍祭壇(でしたっけ…?)を、攻略しようとがんばってきました!
が、結局フリー解放は出来ませんでした…時間的な意味で。
フリーはまた今度、がんばります。
それにしてもなんか、敵が強いせいか攻撃当たるとすごい勢いで体力減るんですけど…ううう、防具弱いのかなぁ。
一応ヴァーダー一式で+10なのに…いたいいたいいたい(´;д;`)
フォースで行こうとしたけど、あまりにダメージが怖いので万能回避のメシア…あ、ガンナーで攻略することにしました。最近ホントガンナー調子いいんですよ…チェインもそこそこ出来るようになったし!そこそこね!
で、なんでしたっけ、気合入れてがんばったわりにはあの中ボスで瞬殺ですよ。
え、メシアとかする暇なかったですよ!なんか、光に当てられて気づいたらシップに立ってたっていうね。あぁ…むしろこっちが粛清されたよ…
悔しくて、挑む前に「一緒に行こうか?」といってくださっていたエセさんのお言葉に結局甘えてしまいまして、ご一緒に攻略してもらうことにしました。エセさん、ホントありがとうですー!(*´∀`*)
やっぱりエセさんはお強くて、そして心強くて、ボスも二人でならぼっこぼこでしたw
すごいですよね、一人じゃ瞬殺される相手でも、二人でならむしろぼこぼこに出来ちゃうんですもん…これが絆か!(FEネタ)
それで、途中結界こわれてすきだらけになるとき、すかさずチェインしたらエセさんに「よくばったねw」と鋭いツッコミを受けましたw
そうなんです、いつもは20チェインでフィニッシュしちゃう私ですが、なんか強気になって初めて40か50くらいまでチェインしてみました!うん、やっぱこれはだんだんガンナーになれてきたってことでしょうかね!もっとがんばるぞー!
そんなわけで、なんとか中ボスクリアです。
ドロップの内容はお察しでしたが、フレさんの心強さを再確認できたいい日でした!
エセットさん、本当にありがとうございました!
そういえば、アプデの前日に一人(+フレパさん3人)でクォーツへ挑みに浮遊へいったのです。
しかし道中でまさかのアグラニ出現…いつもなら「ひぃやああぁあ(´;д;`)」と逃げる私ですが、いい銃を手に入れて以来調子に乗っているガンナー状態だった私は「いいじゃねぇか…殺ってやるよ」という強気で、今回は逃げずにアグラニに挑むことにしました!
ご覧のとおり、すっごく心強いヴィクターさんのフレパもご一緒でしたし…
ヴィクターさん、今度はどうしたの!ひぃやああぁー(´;д;`)
正直ヴィクターさんのあまりの破壊力のほうが、アグラニよりも強力でしたw
本当にどうしてこうなったのだ…!
で、素敵なフレパさんたちとの共闘の末にアグにゃんはどうなったかというと
やったー!倒せたー(*´∀`*)
(しかしヴィクターさんのフレパもご一緒に倒れられてしまいました…ひゃーこのタイミング!!?)
ええとええと、とにかくガンナーの回避が万能すぎて、私でもなんとかなりましたー!嬉しい!
やっぱガンナー楽しいです!
ところでこのアグにゃんから赤いものがドロップしたのですが、わっくわっくしながら鑑定に行った私が突きつけられた現実は「デュエルゲイズ」でした。
…
…デュエルしようぜ!
今日はアップデートの日でしたね。
私はお仕事でぎぎぎぎ…あんまり遊べなかったのですが、とりあえず全力でスクラッチして軽く新しいとこいってきました。
ええと、名前なんだっけ…竜祭壇でしたっけ?まぁ、いいや。
あ、その前にスクラッチは狙っていたミクダヨーは出ず、代わりにミク服とミク髪の毛のミクセットが出ました。
しかし服はさておき、髪の毛はあまりのボリュームの張り切り具合に「ちょっと…」となってお店へ。
いいお値段で売れて急にお金持ちになれました!わぁい!
こ、これでクロームの銃が買えるんじゃ…ま、まて、まだ慌てるような(ry
他にはヴァルギリスとかジャッジメントとか服あたりましたが、微妙な色だったのでカラチェン待ちです。
あともう11回スクラッチすれば両方カラチェン出来るかなぁ…(遠い目)
ええと、新しいとこはなんか微妙に閉鎖的だなぁって印象でした。
きれいだけど、なんか迷路になってて…開放感はないですね…
んーやっぱ今のところ私が一番好きなダンジョンは遺跡ですー。
遺跡は音楽も景色もきれいで最高ですー!
プロフィール
HN:
アネモネ
性別:
非公開
最新記事
(11/19)
(09/09)
(07/23)
(03/05)
(02/04)
P R